落ち込んだ時、嬉しいことがあった時にも、真っ先に伝えたくなるのは両親だったりするのではないでしょうか。
離れて住んでいればこそ寂しさ、理解し合えないもどかしさが作品の重要な要素になることもあります。
今回は親子愛を感じられる作品、自身の在り方について考えさせられる作品、互いを必要とし合う親と子の愛情が印象なおすすめ作品を集めてみました。
観終わった後に実家に帰りたくなる映画を3作品紹介します。
目次
LION ライオン 25年目のただいま(2017年)

引用元:https://tuftsdaily.com/arts/
インドで迷子になった5歳の少年が、25年後にGoogle Earthで故郷を探し出したという実話を、「スラムドッグ$ミリオネア」のデブ・パテル、「キャロル」のルーニー・マーラ、ニコール・キッドマンら豪華キャスト共演で映画化したヒューマンドラマ。
映画.com
1986年、インドのスラム街で暮らす5歳の少年サルーは、兄と仕事を探しにでかけた先で停車中の電車で眠り込んでしまい、家から遠く離れた大都市カルカッタ(コルカタ)まで来てしまう。
そのまま迷子になったサルーは、やがて養子に出されオーストラリアで成長。
25年後、友人のひとりから、Google Earthなら地球上のどこへでも行くことができると教えられたサルーは、おぼろげな記憶とGoogle Earthを頼りに、本当の母や兄が暮らす故郷を探しはじめる。
インドの田舎町で暮らすサルー(サニー・パワール)は兄グドゥ(アビシェーク・バラト)と貨物列車に乗り込み、僅かばかりの石炭を盗みそれを街で食糧に換え家計を助けていました。
父親の居ないサルーの一家は母カムラ(プリヤンカ・ボース)と妹シェキラの4人家族で暮らしは決して楽ではなく、母も兄も夜遅くまで働きに出ていました。
ある夜サルーは母に内緒で仕事に出かけようとする兄に一緒について行くと駄々をこね、根負けした兄と列車に乗り込みます。
しかし列車に揺られるうちに眠ってしまったサルーを駅のベンチに寝かせ兄は仕事場へと向かいます。
その後ベンチでふと目を覚ましたサルーは兄の姿を探し他の列車へ乗り込み再び眠りについてしまいます。
嘘みたいな本当の話、実在のサルー・ブライアリーの奇跡の物語、両親と観ても楽しめる作品です。
監督: ガース・デイビス
キャスト
- デブ・パテル
- ルーニー・マーラ
- ニコール・キッドマン
LION ライオン 25年目のただいまについては次の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
グリーンブック(2019年)

引用元:http://www.trentarthur.ca/green-book-2018-a-film-review/
人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描き、第91回アカデミー作品賞を受賞したドラマ。
映画.com
1962年、ニューヨークの高級クラブで用心棒として働くトニー・リップは、粗野で無教養だが口が達者で、何かと周囲から頼りにされていた。クラブが改装のため閉鎖になり、しばらくの間、無職になってしまったトニーは、南部でコンサートツアーを計画する黒人ジャズピアニストのドクター・シャーリーに運転手として雇われる。
黒人差別が色濃い南部へ、あえてツアーにでかけようとするドクター・シャーリーと、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに、その旅に同行することになったトニー。出自も性格も全く異なる2人は、当初は衝突を繰り返すものの、次第に友情を築いていく。
トニー役に「イースタン・プロミス」のビゴ・モーテンセン、ドクター・シャーリー役に「ムーンライト」のマハーシャラ・アリ。トニー・リップ(本名トニー・バレロンガ)の実の息子であるニック・バレロンガが製作・脚本を手がけ、父とドクター・シャーリーの友情の物語を映画化した。
監督は、「メリーに首ったけ」などコメディ映画を得意としてきたファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリー。アカデミー賞では全5部門でノミネートされ、作品賞のほか脚本賞、助演男優賞を受賞した。
1960年代のニューヨーク、トニーことリップ(ヴィゴ・モーテンセン)はナイトクラブの用心棒として働いていました。
見た目は粗野な男性ですが、持ち前の腕っぷしの強さで周囲の人からは頼りにされる存在です。
ある日、勤めているクラブの改装工事が決まりオーナーの伝手で有名ジャズアーティストのドクター(マハーシャラ・アリ)の運転手の職を得ます。
浅学なリップはドクターがどんな人物かも知らず、指定されたカーネギーホールへと向かいます。
上品で洗練されたドクターは、リップのバイタリティのある態度や体格の良さが気に入り用心棒の他マネージャーとして8週間の興行同行するよう依頼します。
成功者だがアイデンティティの拠り所を探し孤独に耐え続けてきたドクターと、彼に理解を示し自然体で接するリップの懐の深い姿に好感の持てる作品です。
監督: ピーター・ファレリー
キャスト
- ビゴ・モーテンセン
- マハーシャラ・アリ
- リンダ・カーデリニ
グリーンブックのあらすじや内容は次の記事で詳しく紹介しています。
I am Sam アイ・アム・サム (2002年)

引用元:https://movies.yahoo.co.jp/movie/238161/
7歳の知能しか持たないサムは、コーヒーショップで働きながら、ひとり娘ルーシーを育てるが、ソーシャル・ワーカーに娘を取り上げられ、敏腕女性弁護士に助けを求める。
映画.com
彼女は夫と息子との関係に悩んでいた。監督は「コリーナ、コリーナ」(監督・脚本)、「グッドナイト・ムーン」「ストーリー・オブ・ラブ」(脚本)と家族愛を描き続ける女流ジェシー・ネルソン。
主人公の友人役で実際に知的障害を持つ人々も出演。
7歳になったルーシー(ダコタ・ファニング)は父サム(ショーン・ペン)と仲睦まじく暮らしていました。
母レベッカ(キャロライン・キーナン)は彼女を産んだのちに蒸発してしまいましたが、隣人のアニー(ダイアン・ウィースト)やサムの友人ロバートやジョーやブラッド達に囲まれ、愛情豊かに育てられました。
ルーシーはサムが他の子供達の父親とは違うことに気付いていましたが、それでも父サムの事が大好きでした。
そんなルーシーの元にある日、児童福祉局の職員が現れサム達と引き離されてしまいます。
父サムは知的障害を抱えルーシーと同等もしくは以下の知能しかないため養育能力不足とのことでルーシーは保護対象とされてしまったのです。
懸命に娘ルーシーを愛する父サムの想いに打たれ周囲の人々が影響されていく様を応援したくなる、心がほっこりする作品です。
監督:ジェシー・ネルソン
キャスト
- ショーン・ペン
- ミシェル・ファイファー
- ダイアン・ウィースト
I am Sam アイ・アム・サムのあらすじやキャストも次の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてください。
紹介した3作品を無料で観る方法
今回紹介した3つの作品が見られる動画配信サービスをご紹介します。
LION ライオン 25年目のただいま(2017年)
VODサービス | 見放題・無料レンタル | 有料レンタル |
---|---|---|
U-NEXT | ◯ | – |
Hulu | – | – |
Netflix | ◯ | – |
Amazonプライムビデオ | ◯ | – |
dTV | ◯ | – |
TSUTAYA TV/DISCAS | ◯ | ◯ |
FODプレミアム | ◯ | – |
グリーンブック(2019年)
VODサービス | 見放題・無料レンタル | 有料レンタル |
---|---|---|
U-NEXT | ◯ | – |
Hulu | – | – |
Netflix | – | – |
Amazonプライムビデオ | ◯ | ◯ |
dTV | ◯ | ◯ |
TSUTAYA TV/DISCAS | ◯ | ◯ |
FODプレミアム | – | – |
I am Sam アイ・アム・サム (2002年)
VODサービス | 見放題・無料レンタル | 有料レンタル |
---|---|---|
U-NEXT | ◯ | – |
Hulu | – | – |
Netflix | – | – |
Amazonプライムビデオ | – | ◯ |
dTV | ◯ | – |
TSUTAYA TV/DISCAS | – | ◯ |
FODプレミアム | – | – |
まとめ
感動的な再会を果たす名作映画から、人種の壁をも超えた友情映画までおすすめの作品を紹介しました。
実家に帰って親子で鑑賞するもよし、鑑賞後に両親とグループLINEをはじめてみるもよし、たまには帰ろうかな…そんな気分になれる作品に出会えますように!