
『LION/ライオン ~25年目のただいま~』を無料でいますぐ観たいんだけど、どの配信サービスを利用すればいいの?
無料で『LION/ライオン ~25年目のただいま~』を観る方法と、そのあらすじや見どころを紹介していくね。

結論、『LION/ライオン ~25年目のただいま~』を無料で観るなら『U-NEXT』がおすすめです。
「U-NEXT」なら、14万本もの動画が見放題です。しかも、31日間の無料トライアルがあるので、いますぐ無料で『LION/ライオン ~25年目のただいま~』が観られます。
目次
映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』を無料で観る方法
『LION/ライオン ~25年目のただいま~』が無料で観られるサービスをまとめました。
VODサービス | 見放題・無料レンタル | 有料レンタル |
---|---|---|
U-NEXT | ◯ | – |
Hulu | – | – |
Netflix | ◯ | – |
Amazonプライムビデオ | ◯ | – |
dTV | ◯ | – |
TSUTAYA TV/DISCAS | ◯ | ◯ |
FODプレミアム | ◯ | – |
映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』をU-NEXTで視聴する
U-NEXTでは、『LION/ライオン ~25年目のただいま~』が見放題配信中です。
サービス名 | U-NEXT |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
料金 | 月額1,990円 |
メリット | ・動画配信数、業界No.1 ・新作が実質無料でレンタル可能 |
デメリット | ・他のサービスに比べて少し高い |
どんな人におすすめ? | ・幅広いジャンルの動画を観たい ・最新作も定期的に観たい |
見放題作品の数なら他のVODサービスを圧倒しています。31日間の無料体験を通じて、かなり多くの作品が楽しめること間違いなしです!
『LION/ライオン ~25年目のただいま~』に興味のある方でしたら、U-NEXTの見放題にある次の作品なども合わせて楽しめるかもしれません。
- ドリーム
- ムーンライト
- ハクソー・リッジ
無料体験期間中にたくさんの作品を楽しんでみてください。
\ 31日間の無料体験実施中 /
無料体験中に解約をすればお金はかかりません。
映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』をTSUTAYA TVで視聴する

TSUTAYA TVでも、『LION/ライオン ~25年目のただいま~』は見放題配信中です。
サービス名 | TSUTAYA TV/DISCAS |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
料金 | 月額933~2,417円 |
メリット | ・動画見放題とレンタルが同時に使える ・Tポイントが貯まる |
デメリット | ・ダウンロードできない ・配信動画数が少ない |
どんな人におすすめ? | ・家でDVD /ブルーレイが観られる人 |
『LION/ライオン ~25年目のただいま~』に興味のある方であれば、TSUTAYA TVで観られる次の作品もおすすめです。
- 世界にひとつのプレイブック
- 最高の人生の見つけ方
- しあわせの隠れ場所
無料体験もあるので、ぜひお試しください。
\ 30日間の無料体験実施中 /
無料体験中に解約をすればお金はかかりません。
映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』のあらすじ
インドで迷子になった5歳の少年が、25年後にGoogle Earthで故郷を探し出したという実話を、「スラムドッグ$ミリオネア」のデブ・パテル、「キャロル」のルーニー・マーラ、ニコール・キッドマンら豪華キャスト共演で映画化したヒューマンドラマ。1986年、インドのスラム街で暮らす5歳の少年サルーは、兄と仕事を探しにでかけた先で停車中の電車で眠り込んでしまい、家から遠く離れた大都市カルカッタ(コルカタ)まで来てしまう。そのまま迷子になったサルーは、やがて養子に出されオーストラリアで成長。25年後、友人のひとりから、Google Earthなら地球上のどこへでも行くことができると教えられたサルーは、おぼろげな記憶とGoogle Earthを頼りに、本当の母や兄が暮らす故郷を探しはじめる。
映画.com
インドの田舎町カンドワで、母と兄弟たちと暮らす5歳のサルー。
母は夜中まで働きっぱなしでしたが生活は貧しく、兄のクドゥと盗んだ石炭を食料にかえて生活をしていました。
ある日の夜、母に内緒で仕事探しに出るクドゥについて列車で出かけますが、すっかり熟睡してしまい目を覚ましたときには兄の姿がありません。
探し回っているうちに再び眠ってしまったサルーを乗せた回送列車は、カンドワから1600キロも離れてしまいます。
そうして家に帰れなくなってしまい、言葉も通じない土地で懸命に生きようとする少年サルー。
たくさんの人に助けられながら、25年の歳月をかけて自分の人生を取り戻す奇跡の実話を映画化した感動のヒューマン・ドラマです。
映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』の見どころ

アカデミー賞6部門ノミネートをはじめとする数々の映画賞で評価されたこの作品。
みどころは、奇跡のような実話を基に製作されたというところ。
実際に毎年8万人もの子どもたちが行方不明になり、貧困や人身売買・性的暴行などが社会問題になっているインド。
今作はインドで起きた奇跡的な実話が映画化されていて、現状を知ってから観るとより感動します。
エンドロールでは本作のモデルとなった実物のサルーの後日談も登場していますので注目です。
Filmzメンバーが『LION/ライオン ~25年目のただいま~』を観た感想
Filmzメンバーが『LION/ライオン ~25年目のただいま~』を観た感想を紹介します。
映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』の主要キャスト

- デヴ・パテル
- サニー・パワール
- ニコール・キッドマン
サルー役 / デヴ・パテル

成長してオーストラリアで暮らすようになる青年期のサルーを演じるのはデヴ・パテル。
脚本の段階から本人がサルー役を演じることを熱望。
8ヶ月かけて難しいとされるオーストラリア訛りを習得し、アカデミー助演男優賞にノミネート、英国アカデミー助演男優賞を受賞するなど高く評価されました。
2008年公開の『スラムドッグした$ミリオネア』で映画デビューして注目されたデヴ・パテルは、今作でも同じようにインドの社会問題を取り上げた作品で成長した姿をみせています。
- スラムドッグ$ミリオネア
- ホテル・ムンバイ
- 奇蹟がくれた数式
サルー(少年時代)役 / サニー・パワール

5歳にして過酷な運命に立たされる少年期のサルーを演じるのはサニー・パワール。
実際にムンバイの貧しい地域で暮らしている中、で撮影スタッフにスカウトされ、何千人もの候補の中から選ばれたという奇跡の少年です。
サニー・パワール自身もサルーと同じ5歳で撮影に臨み、演技は初めてながら撮影開始から1週間で期待を超える演技をしていたと監督が評価されています。
今後の作品も決まっていて、天才子役としてこれからの活躍が大いに期待できそうです。
- LION/ライオン ~25年目のただいま~
スー役 / ニコール・キッドマン

オーストラリアに住み、少年サルーを引き取る養母スーを演じるのはニコール・キッドマン。
実際の暮らしでも2人の養子を迎えているニコール・キッドマンが、自身の人生と重なることの多いスーの役を迫真の演技で演じ、アカデミー助演女優賞ノミネートをはじめとする数々の映画賞で評価されました。
また『ムーラン・ルージュ』や『めぐりあう時間たち』など多くの話題作に出演し女優として活躍すると同時に、これまで20以上の慈善団体を支援しユニセフの親善大使を務めるなど、慈善活動にも力を入れていることで知られています。
- ムーラン・ルージュ
- めぐりあう時間たち
- コールド マウンテン
映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』のガース・デイヴィス監督の他作品の紹介

ガース・デイヴィス監督は、次のような作品を残しています。
- マグダラのマリア

2000年からドキュメンタリー映画の監督や、CMディレクターとして活躍していたガース・デイヴィス監督。『LION/ライオン ~25年目のただいま~』で初めて長編映画の監督を務め、多方面から高く評価されました。
まだ監督作品は少ないものの、今後の活躍に期待です。
中でも、おすすめの作品をピックアップして紹介します。
マグダラのマリア

キリスト教をテーマに、新約聖書にも登場するマグダラのマリアを描いた伝記映画。
父に無理やり結婚を決められ反抗すると、悪霊祓いの儀式を受けさせられるマリア。
辛い思いをしているときにイエスと出会い、神に仕えることを決意する様子を描いた作品です。
映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』を、U-NEXTで無料視聴しよう

5歳の少年サルーが、誰も知らない言葉も通じない土地で一生懸命に生きようとする姿に心を打たれます。
悩みながらも自分のルーツを探し出すサルーの奇跡の実話は涙なしにはみれません。
日々の日常に疲れている人に見て欲しい、感動の作品です。
31日間の無料体験のあるU-NEXTで、ぜひこの機会に『LION/ライオン ~25年目のただいま~』を視聴してみてください!
\ 31日間の無料体験実施中 /
無料体験中に解約をすればお金はかかりません。
単純にGoogleすごい、そして感動
すごい浅い感想のタイトルになってしまいましたが、まず、微かな記憶だけで本当に故郷を見つける事が可能なのかと。それを可能にするGoogleって半端じゃないなと。また、インドでは日常で子供が行方不明な人がたくさんいて、今回はたまたま再会できましたが、このように技術で救われる人が増えたら良いなと思いました。