dTVは、12万作品以上の映画やドラマ、アニメ、ライブ映像などが月額500円で視聴できる動画配信サービスです。
他の動画配信サービスと比べて、非常にコスパが良いことで有名です。
今なら、31日間の無料体験も実施されているので、dTVが自分に合ったサービスかどうかをじっくり試すこともできます。
また、無料期間中に解約すれば一切お金がかからないのも魅力的です。
この記事では、dTVの特徴やどんな人におすすめなのかを紹介します。
\ 31日間の無料体験実施中 /
無料体験中に解約をすればお金はかかりません。
目次
dTVとは?
dTVは、12万本以上の映像作品が月額500円で見放題の動画配信サービスです。
映像作品の中には、次のようなものがあります。
- 映画
- ドラマ
- アニメ
- LIVE映像
- ミュージックビデオ
- オリジナルコンテンツ
他の動画配信サービスと比較した時に、月額料金の安さが異常ですね。
配信本数に対する月額料金の安さで考えたら、動画配信サービスの中で群を抜いています。
dTVの特徴
dTVの特徴は次の通りです。
- 見放題作品数が多い
- コスパが異常
- 倍速再生が可能
- 動画がダウンロードできる
- 31日間のお試し期間で自分に合ったサービスかどうかを確かめられる
見放題作品数が多い
dTVの見放題作品数は、12万作品です。
この配信本数は他社と比較しても非常に多いことがわかります。
サービス | 月額料金 (税抜) | 無料体験日数 | 配信本数 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 1,990円 | 31日間 | 約14万本 |
Hulu | 1,026円 | 14日間 | 約5万本 |
dTV | 500円 | 31日間 | 約12万本 |
Netflix | 800円~1,800円 | なし | 約4万本 |
Amazon Prime Video | 408円 (年会費4,900円) | 30日間 | 約2.2万本 |
特に、音楽のLIVE映像やミュージックビデオは圧倒的な本数を誇っています。
なぜなら、dTVは音楽会社のエイベックスが運営している背景もあるためです。
無料体験期間中では見切れないほどの作品数がありますので、心して無料体験に申し込んでみてください。
コスパが異常
dTVのコスパは異常です。
同じくらいの配信本数を持つU-NEXTは、約2,000円程度の月額料金なのに対し、dTVはその4分の1の500円です。
とにかく安いと評判のdTVですので、契約したけど実際にどれくらい利用するのかわからない方は手始めにdTVを無料体験してみるのが良いかと思います。
契約してみたけど、実際は忙しくて動画を観る時間がほとんどなかった、という方が月額料金2,000円を他のサービスに支払うのはもったいないです。
そんな方は、ワンコインで12万本以上の作品を観られるdTVから契約してみるのが良いでしょう。
倍速再生が可能
dTVでは、1.5倍速と2.0倍速で動画を再生することができます。
好みにもよりますが、「海外ドラマなどは字幕をつけながら倍速にして一気に内容を理解したい」といった方が結構います。
10シーズンほどある海外ドラマの内容をキャッチアップしようとするとかなりの時間を消費しますが、倍速再生することができたら最短半分の時間で内容のキャッチアップが可能です。
倍速再生は地味に嬉しい機能かと思います。
動画がダウンロードできる
dTVは、動画をダウンロードできます。
動画配信サービスにおいてダウンロード機能は必須となってきました。
スマホにダウンロードして、観たい時間に観たい場所で、いつでも・どこでも映画やドラマが観られることは、動画配信サービスを選ぶ上でマスト条件なのではないでしょうか。
31日間のお試し期間で自分に合ったサービスかどうかを確かめられる
dTVは、31日間の無料体験期間があります。
この期間にも、12万作品が見放題になりますので、ぜひお試し期間を使ってみてください。
自分の観たい作品があるかどうかや、画質、アプリの使いやすさなどを確かめながら、自分に合ったサービスかどうかを確かめましょう。
無料体験期間中に解約すれば、一切お金はかからないので気軽に無料体験をすることができます。
\ 31日間の無料体験実施中 /
無料体験中に解約をすればお金はかかりません。
dTVのここがおすすめ!
dTVのどんなところがおすすめかを紹介します。
圧倒的なコスパ
dTVを選ぶ上でもっとも多い理由は、圧倒的なコストパフォーマンスでしょう。
12万本以上の作品が、月額たったの500円で見放題になるのは破格です。
動画配信サービスを価格重視で選ぶならdTVが間違いなくおすすめです。
ただし、12万本の中に自分の観たい作品があるかどうかは事前に確かめておくべきでしょう。
31日間の無料体験も利用しながら、観たい作品があるかどうかをチェックしてください。
DAZNとのセットがお得
dTVはお得なセット割があります。
dTVチャンネルと呼ばれるTVチャンネルとのセットでお得になるのも良いのですが、個人的にはDAZNとのセット割がお得だと思います。
DAZNは、スポーツ分野で圧倒的No.1の動画配信サービスで、130種類のスポーツで年間10,000試合以上の配信がなされています。
dTVとセットで利用すれば、月額1,280円で、
- 10,000試合以上のスポーツの試合
- 12万作品以上の映画やドラマの見放題
をすることが可能です。
スポーツにも興味がある方にとっては、非常に嬉しいプランなのではないでしょうか。
- 圧倒的なコスパ
- DAZNとのお得なセット割が嬉しい
31日間の無料体験期間もうまく利用しながら、自分に合ったサービスかどうかを確かめてみてください。
\ 31日間の無料体験実施中 /
無料体験中に解約をすればお金はかかりません。
dTVのイマイチなところ
dTVのイマイチなところについても言及していきます。
画質がイマイチ
dTVの画質は、他の動画配信サービスと比較するとイマイチです。
一応画質は、
- HD
- すごくきれい
- きれい
- 普通
の4種類から選べるのですが、HDに対応していない動画も多く、あまりきれいな映像が観れるとは言い難いです。
月額500円と非常に安いのでこの部分は仕方ないかもしれません。
スマホやPCで視聴する分にはあまり問題ないですが、TVの大画面で動画を観たい方は画質の良い他の動画配信サービスを利用した方が良いかもしれません。
ドコモユーザー以外の決済方法がクレジットカードしかない
ドコモユーザーのみ、キャリア決済が可能です。
他の携帯会社を利用しているユーザーが料金を支払う方法は現時点ではクレジットカード一択です。
クレジットカードを持っていなかったり、クレジットカードでの決済に不安を覚える方は、dTV以外のサービスを利用すると良いでしょう。
サービス | 決済方法 |
U-NEXT | ・クレジットカード ・ドコモケータイ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い ・U-NEXTカード |
Hulu | ・クレジットカード ・Paypal決済 ・ドコモケータイ払い ・auかんたん決済 ・iTunes Store ・Hulu チケット |
dTV | ・クレジットカード ・ドコモケータイ払い |
dTVと他の動画配信サービスの比較
dTVと他の動画配信サービスを比較してみました。
比較:料金プラン/配信本数
サービス | 月額料金 (税抜) | 無料体験日数 | 配信本数 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 1,990円 | 31日間 | 約14万本 |
Hulu | 1,026円 | 14日間 | 約5万本 |
dTV | 540円 | 31日間 | 約12万本 |
Netflix | 800円~1,800円 | なし | 約4万本 |
Amazon Prime Video | 408円 (年会費4,900円) | 30日間 | 約2.2万本 |
料金を並べてみると、dTVのコスパが非常に良いことがわかるかと思います。
無料体験も31日間あるので、その間に自分が観たい作品があるかどうかを確かめてみるのが良いかと思います。
比較:その他
ダウンロード | 同時視聴数 | 特典 | |
---|---|---|---|
U-NEXT | ◯ | 4台 | ポイント配布 |
Hulu | 一部 | △ (2台) | – |
dTV | ◯ | × | 音楽コンテンツ |
Netflix | ◯ | △ (2,4台) | – |
Amazon | ◯ | 3台 | – |
△:Huluはダウンロード動画であれば同時視聴可 / Netflixはベーシックプランは不可,スタンダードプランは2人まで, プレミアムプランは4人まで同時視聴可
dTVは、エイベックスが運営していることもあり、音楽コンテンツが豊富です。
音楽好きの方にとっては、かなり満足のいくラインナップになっているのではないでしょうか。
- 圧倒的なコスパ
- DAZNとのお得なセット割が嬉しい
dTV 料金プラン
dTVは、月額500円です。
この料金で、12万本もの作品が見放題になります。
お得なセット割もありますので、自分に合ったセットがないかを確かめてみてください。
31日間の無料体験期間もあるので、まずは気軽に使ってみるのが良いでしょう。
\ 31日間の無料体験実施中 /
無料体験中に解約をすればお金はかかりません。
dTVの登録方法
dTVの31日間の無料登録の方法についてご紹介します。
- STEP
dTV ホーム画面
「31日間無料おためし」をタップ
- STEP
無料体験 新規登録画面
「次へ進む」を押します。
- STEP
プラン選択
お好きなプランを選択します。スポーツに興味のある方はDAZNとのセットがコスパ高くておすすめです。
- STEP
dアカウント発行
今回はdアカウントをお持ちでない方で、ドコモのケータイ回線をお持ちでない方の登録方法で進めていきます。お持ちの方は簡単に進められるので、出てくる案内にしたがって進めていってください。
- STEP
メールアドレス登録
メールアドレスの登録を行います。「空メール送信で発行」をタップするとメールが起動してすぐに送信できる状態なので、そのまま送信しましょう。
- STEP
メール認証
空メールを送信したあと、dアカウント発行用のURLがメールで送られてくるので、中身を開いてURLをタップします。
- STEP
お客様情報登録
アカウントID、パスワード、氏名など必要な情報を入力し、「次へ進む」をタップします。
- STEP
お支払情報の登録
クレジットカードの情報を登録します。無料期間中に課金されることはありません。入力したら「確認画面へ」を選択します。
- STEP
お申し込み内容確認
お申し込み内容を確認し、問題がなければ、「規約同意画面へ」をタップ。
- STEP
ご利用規約
ご利用規約を読み、取り扱いの同意にチェックを入れ、「申し込みを完了する」をタップ。
- STEP
申し込み完了
申し込みが完了しました。dTVをお楽しみください!
dTVの解約方法
dTVは手続きがかなりしっかりしていますが、その流れで迷うことはありません。3分程度で完了します。
- STEP
ホーム画面
ホーム画面右上にあるアイコンを押します。メニューを開くと下の方に「アカウント」があるのでその中の「解約」をタップします。
- STEP
dTV | dTV会員解約
下にスクロールし、「利用規約に同意し、解約手続きに進む」をタップします。
- STEP
ログイン画面
ログインIDとパスワードを入力し、ログインします。
- STEP
STEP1 手続き内容選択
現在の契約内容および手続き内容を確認します。注意事項をチェックしましょう。
- STEP
STEP1 手続き内容選択 (注意事項)
注意事項がポップアップで開くので、下にスクロールして閉じます。そうすると同意するにチェックができるようになるので、「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れます。
- STEP
STEP1 手続き内容選択
下にスクロールし、「次へ」をタップします。
- STEP
STEP2 手続き内容選択
手続きの内容等確認し、「次へ」をタップ。
- STEP
<strong>STEP3 手続き</strong>完了
解約の手続きが完了しました。
dTVのまとめ
dTVについて紹介してきました。
- 圧倒的なコスパ
- DAZNとのお得なセット割が嬉しい
圧倒的コストパフォーマンスで、初めての動画配信サービスの契約にはもってこいのサービスです。
31日間の無料体験も実施されているので、まずは気軽に体験してみるのが良いと思います。
\ 31日間の無料体験実施中 /
無料体験中に解約をすればお金はかかりません。